いまさらなレンズフード2017-10-15 Sun 22:36
今週の新月期は、残念ながら絶望的なご様子です。
スカイメモSを購入してから、55-250mmのキットレンズをずっと使ってます。 かれこれ1年弱、ずっとフードがないままで使ってたんです。 これから本格的な寒さも迎えますし、外部光対策も兼ねてフードを買いました。 いまさらなんですが・・・・ Canon レンズフード ET-63 L-HOODET63 ![]() 純正でもそんなにお高いものでなかった・・・ もっと早く買っておけばよかったと思います。 値段も値段なんで、当然樹脂製ですよ。 装着してみました。 ![]() 250mmにすると、こんな感じに胴体がでてきますね。 高級感はナイです。 まぁ、それでもフードがついただけでもテンションあがってたりしますがφ(゜゜)ノ゜ で、ちょっと前に宅急便であるところに送られていったブツ。 数日前に帰ってきました。 スポンサーサイト
|
コメント
ともさん、おはようございます
望遠レンズにフードは必須ですね、特にこれからは夜露対策のためにも。 ところで、ズームレンズのテレ側を使うと、ミラーショックで徐々に沈んでくると思いますが、対策はどうされていますか? やはりセロテープか何かを使っておられますか?
ともさんこんにちは
フード無しであんな綺麗な画像撮れる言う事は周りに光が無いのですね、私達の所は車は来るはライト照らされるはでフードは必須です。 またお会いしましょう。
こんばんわ、悠々遊さん。
もっとはやく買っておくべきでしたね。 沈み込みですが、40枚撮影していまのところ距離が変わってはないので未対策です。 緩いのはたしかなので、少し抑えると簡単に動きます。 徐々にヘコヘコしてきたきもします。 これからフードやヒーターを付けると先端も重くなりますし、対策は考えたほうがいいですね。 セロテープも考えたのですが、粘着剤が付くとワイド端にした時、中に入りそうなのでやってません。 ストッパー的な物で、物理的に沈まないようにするのもありかなと・・・ 2017-10-17 Tue 00:19 | URL | とも [ 編集 ]
こんばんわ、夕焼け熊五郎さん。
蔵王ダムは星屋より、夜な夜なカップル車が奥の駐車場に消えて行きます(笑) 幸い私の車は大きいので、車が来る方向に車を置いてるので、あまり外部光でかぶった事がないです。 でもあったほうが安心できるので、買ってよかったと思います。 また、そちらに行きますね。 2017-10-17 Tue 00:24 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|