続:3Dプリンターでプレートを作ってみる。2017-08-16 Wed 01:36
先日のペルセウス座流星群の日。
最終的には月と曇りになりましたが、曇るまで限定で今年も家族と親戚と観測することができました。 梅雨が明けてからすっきりしない日に加え、お月様も絶好調の今年。 早々に秋雨前線だとか・・・今年は厳しいです。 3Dプリンターで遊ぶ、前回の記事の続き 前回製作したプレートを実際に装着して強度を確認してみました。 カメラとプレートのネジ止めはきつく締め上げても割れたり樹脂にネジがめり込む感じはなし。 面圧に対しての強度は問題ないようです。 ![]() 次にK-ASTECのアルカスイス規格クランプ DS38 に装着できるかどうか見てみました。 積層はうまくいってるようで、しっくり目にはまりました。 クランプネジを締めこんでみましたが、こちらも割れやめり込むような感じはなし。 キツク締め上げてみましたが、全然大丈夫なようです。 この状態でカメラを載せてみました。 ![]() これは予想通りダメ。 固定位置から離れると、モーメントによってあきらかなたわみを感じます。 やはり、材質を変えるなり強度を考慮した設計にしないと、このままでは使い物になりませんね。 使用する用途によっては、3Dプリンターで製作したものは使えそうな感じです。 3Dデータさえ用意できれば、ちょっと複雑な形状だと削りだしより楽ですね。 負荷の高い部品は削り出しと使い分けて行こうかと思います。 以上、遠征に出かけれない中の暇つぶしネタでした。 スポンサーサイト
|
コメント
ともさんおはようございます。
色々研究、熱心にされてますね、私のスカイメモS弄ってたら調子悪く、こたろうさんの所へ入院しました、あちこち手術して貰いバッチシになったそうです(まだテストはしてませんが)早く新月期になって欲しいです。また良い情報あればアップして下さい。
こんばんわ。
なかなかすっきり晴れないので時間をもてあましてます。 盆休みに晴れていれば、そちらにお邪魔しようと思ってますが、微妙な天気ですね。 次の新月期になんとか晴れてほしいものです。 スカイメモSもゴッドハンド将軍に掛かれば完璧ですね! 2017-08-17 Thu 00:10 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|