ISO変えたらどんなもん?(こと座)2016-07-15 Fri 00:30
前回に続いて今度はISOを変えてみました。
遠征先はいつものベランダです。 前回と撮影日は同じです。 レンズ CANON EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM 撮影日:2016.6.27 場所:ベランダ 共通条件:シャッタースピード30秒 焦点距離55mm F/4.0 ISO800 ![]() シャッタースピード30秒だとISO800で既に白っぽくなってきた。 ISO1600 ![]() さらに白くなってきたけど、星は増えてきた。 ISO3200 ![]() もはや星が増えてるのか 白いものに埋もれてるだけか判別不能な白さ・・・ シャッタースピード以外でも ISOを変えても星がよく写るってのがわかりました。 星像が点で見えるシャッタースピードで 星の写り具合はISOと絞り(f値)で調整する感じでしょうか。 この白いのは周辺光(いわゆる光害?)のせいなのかな。 暗い場所にいけば軽減されるのなら うちのベランダではこうなるってことでしょうかね。 とにかく星をよく写そうと シャッタースピードやISOを上げたら 白いのが濃くなるのが厄介ですね。 スポンサーサイト
|
コメント |
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|