タイムラプス 昇る北斗七星2016-11-14 Mon 23:25
先日遠征のおにゅう峠で撮影したタイムラプスです。
一通り撮り終えた後の1:30~3:00頃までの撮影です。 その間は星空を眺めながら現地淹れの珈琲しながら昇る北斗七星を眺めました。 丁度北側に福井県小浜市の光が見えます。 from TOMO on Vimeo 高画質再生は「HD]をクリックして720pを選択で可能です。 Viemoサイトによるオリジナル再生はこちらをクリックで可能です。 カメラ:CANON EOS kiss x7i レンズ:TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical フィルター:Kenko PRO1D プロソフトン [A] (W) 67mm ソフト:Panolaps FPS15 撮影日:2016.11.5 1:30-3:00 場所:おにゅう峠 ISO:3200 17mm F/2.8 30秒 166枚 気温:5℃ ノイズ対策と極力画像処理を省く目的で撮影条件はISO3200に落としました。 木の上には北極星も見えます。 7秒頃でしょうか?3個目の飛行機が右から左に通った後ので上の左の方から 流れ星や飛行機ではない小さい物体が数コマに渡って流れました。 (大きい画面と高画質再生でないとわからないかもしれません) 流れている時間からして衛星の類かと思い調べて見ました。 11月5日 2:22分 磁気圏観測衛星 ST5-A が近くに居たようですが南から北に動いている衛星のようなので違う感じです。 それにしても改めて見ると北斗七星も大きい星座ですね。 最近はタイムラプス中の珈琲タイムが楽しみです。 今回から動画先を画質が良いViemoにしました。 FC2に動画を落とすとどうも上手くいきません。 せっかくなのでタイムラプス用のデータで静止画も。 背景のブレが気にならない程度で4枚だけ加算平均しました。 ![]() 福井県の低空は明るいですね。 黄色の光はなんでしょうか。 スポンサーサイト
|
コメント
ともさんおはようございます。
タイムラプス繰り返し拝見しました、私はまだ撮った事が無いので何時かは挑戦して見たいと思います。 おにゅう峠場所調べたら琵琶湖と福井の中間辺りですか雲海が綺麗らしいですね。 と言う事は結構高い場所でですね行きたいけど寒いのが苦手なんです。
夕焼け熊五郎さん。こんばんわ。
撮影だけに集中しちゃうと神経を使いすぎて気持ちが疲れるのでタイムラプス中はいい息抜きの時間になってます。この時期雲海シーズンでスポットには大勢いてちょっと新参者はあの三脚の列にははいりづらいですね(笑)冬が深まると行きたくても行けないぐらい積雪します。冬の透明度が高くなる時期に登れないのはちょっと残念ですね。寒さの中で暖まる珈琲や汁物がいいんです♪寒さも楽しんじゃいます。 2016-11-16 Wed 01:18 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|