fc2ブログ

今日から滋賀で星空撮影始めます♪

カメラ初心者がのんびりお気楽に星空撮影

オリオン座のミッツマングローブ付近とM78

オリオン座三つ星付近
赤径:5h40m 赤緯:-1°56 (アルニタク)



【機材】
赤道儀:VIXSEN SXP
カメラ :CANON EOS kiss x7(SEO-SP4)
鏡筒  :Takahashi FS-60CB+RD-C0.72×
オートガイダー:MGEN Kowa75mm ディザリング 1.5px +T.s.Worksフード
撮影日:2018.11.11 0:40~ 場所:奈良県五条市
ISO:3200 255mm(APS-C) f4.2 180s×37 気温:5℃

【画像処理】
SteraImage7:(Dark減算 Flat補正 加算平均)
PhotoShopCS6:(各マスク処理 レベル補正 彩度調整)

朝まで快晴!銀河の果てまで!!(ゝω・´★)キラッ☆彡

だった、11月の大塔で撮影したオリオン座の三ツ星付近です。

先日の事で言えば、メリーさんのクリスマスで子供たちは大喜びだったでしょう。

世のオサンはといえば、淡い期待を込めて

朝枕をめくってみたり、掛けても無い靴下をみたりしてはいけないですよ~。

ワタシは、掛ける予定の靴下を履いてしまって寝たので、入れてもらえなかったようです。

来年からはストッキング履いとき・・・いや掛けときま~す(ノ*’ω’*)ノキャッ

この日は、朝まで快晴でメジャーな3対象を撮影出来たんですケド

メインディッシュはコチラ。

オリオン三ツ星付近と言えば、私の中では燃える木と馬頭星雲があるトコ。

市街地で見上げるオリオン三つ星付近と言えば、

オリオン座の真ん中で綺麗に並ぶ、星ミッツでマングローブですよね。

以前、縦構図でM78からアルニタクにかけて撮影したんですけど

今回は横構図で、M78からミッツマングローブの贅沢構図で撮影してみました~♪

燃える木や馬頭星雲あたりは明るいですけど

他に気をとられて炙ってると、あっというまに燃え盛っちゃいます。

はい。何度も燃やしてしまったのはいうまでもありません(*´ω`σ)

左に広がるウ○コ色のガスは

触れば触るほどキチャナクなるので、自然に出るままがいいですね。

やっぱり、ウ○・・・は自然にでるのが・・・

すいませーん(・ω・;)

アルニラムからミンタカ周辺に広がるガスも、頑張って炙ってみました。

アルニラム周辺には、ちょっと小さめの青白い星がたくさんあって

この星々が全体でみたときに、いいアクセントになっています。

あと、問題のジャスピンで撮影したときに強くでる赤ハロなんですけど

何度か赤ハロの処理はしてあるんですけど

十分に処理しきれず

微恒星の赤に引っ張られて、全体的にスッキリ仕上げれなかったのが気に入りません。

フリンジ軽減や星マスクなどで処理はしてあるんですけど

何度もやると、さすがに影響も出てきてボロンチョに・・・

ここら辺のトコで今回は完成としましたm(。≧Д≦。)mスイマセーン!!

ジャスピンコ 

赤ハロ出るなら 

ズラピンコ

(*・ω・)アイ♪

サヨウナラ~(。・ω・)ノ゙

スポンサーサイト




星野写真 | コメント:16 |
| ホーム | 平成最後になるかもしれないかもめ星雲>>

コメント

ともさん、こんばんはヽ(゚∀゚)ノ
M78ウルトラ星雲まで含めた楽しい構図、色も自然、、自然に出るウ、色合いが絶妙な処理で素敵です(*゚ー゚)
アルニラム周辺の青い星々、旗艦アルニラムを護衛する駆逐艦隊みたいで綺麗ですね^^
そうか(*゚ー゚)!ここがかの有名な蒼い星基地局( *゚∀゚)=3キラッ☆彡
ズラピンコの句、次回は季語入りでお願いします( *゚∀゚)=3
2018-12-27 Thu 02:09 | URL | あーちゃー [ 編集 ]
先日、この構図に挑戦しましたが、枚数を稼げずにお蔵入りしました(*´∇`*)
色やウン●ガスあたりも個人的にはバランスが良いとおもいます。
参考にさせて頂きます。
2018-12-27 Thu 07:31 | URL | け・ばお [ 編集 ]
こんにちは!
ミッツマングローブ美しいですね。
止めぎわが絶妙!上手い!感動しました(^^)
m78を捨てて馬頭さんをフルで入れるのもありだったのでしょうか?(^^;
2018-12-27 Thu 11:42 | URL | dragondemand [ 編集 ]
あーちゃーさん、こんばんわ。

撮影してみると、ホントここはテンコ盛りです。
どこを取っても単品でお出しできるように・・・って
左下は単品でお出しできませんっ! 他もお出しできるかはわかりませんけど(^^;

アルニラムにあの蒼い星基地局があったんですねっ!
たしかにここ一帯は蒼い星が・・・ あると思いますっ!

季語・・・
次回に持ち越しお願いします。
2018-12-28 Fri 00:58 | URL | とも [ 編集 ]
け・ばおさん、こんばんわ。

あの基地局の画像を見てワタシも撮影したくなったクチです。
燃える木や馬頭星雲あたりは明るいですけど、右側あたりは枚数も欲しいですよね。
ウンのトコロもよくみると、起伏があるようです。
いずれにせよ、汚れやすいとこだったりします(笑)

拭くときは、トイレットペーパーをダブルで・・・
って、何の話なんでしょうか。
2018-12-28 Fri 01:10 | URL | とも [ 編集 ]
dragondemandさん、こんばんわ。

星みっつで、ミッツマングローブ・・・
2018流行語大賞にノミネートしようと思ったら終わってました(-_-;)

構図的にアルニラムからミンタカの間のガスが
ある時、ない時でずいぶん雰囲気が変わってきちゃいますね(^^;

おっしゃるように、M78を捨てて馬頭星雲の下側を入れるか迷うトコですよね。
M78を捨てるなら思い切って、右下に振っても良さそうです。
M78を入りならすこしだけ右下に振って、いっその事NGC2071を捨てるのもアリかなと(^^)
2018-12-28 Fri 01:25 | URL | とも [ 編集 ]
おはようございます!
満を持して冬のカラフルタウン?付近の登場ですね^^
全部入れられない焦点距離で構図を考えるのは、無限ループに嵌りがちですが楽しい時ですよね!そう、旅行の計画を立てる時にそのエリアの有名所をピックアップして絞り込むような感覚。。
萌える木の色具合、分子雲の〇ん〇色、星色etc・・・ここまで表現できると楽しいでしょうね^^
2018-12-28 Fri 04:33 | URL | さすらい [ 編集 ]
さすらいさん、こんばんわ。

春のカラフルタウンとはまた違った雰囲気の、冬のカラフルタウンですね。
ウなガスがカラフルといえるか?は置いといて(^^;

ホント贅沢構図は、最後は細かくチョコチョコ・試写しすぎて
本撮影前にセンサー温度アゲアゲなんてことになってます(笑)
撮影前に事前に計画するんですけど、縦と横を間違って計画してたときは、現地でシマッタ!ってなります。

対象テンコ盛りなので、個別処理するんですけど
すこしでも保護が甘いと、燃える木はすぐに燃えちゃいます・・・
でも、処理しててテンションが上がるトコなので、楽しいんですけどね(^^)
2018-12-28 Fri 23:59 | URL | とも [ 編集 ]
凄く上手に纏めましたね\(//∇//)\
色のバランスも、星との対比も綺麗だと感じます。ここ昔は誰も撮る人がいなくて私も三年前に始めて撮ったんですが、当時は作例少なくて難儀した覚えがあります。
特にM78を入れてしまうと燃える木からの間にウ◯コガスがあるから、間の抜けた仕上がりになることが多いのですが、それを上手く生かすのが星なんですよね(๑╹ω╹๑ )
よくわかっていらっしゃる。
これだけ褒めたのでお年玉ちょーだい\(//∇//)\
2018-12-29 Sat 14:27 | URL | こたろう [ 編集 ]
こんにちは サンタさんから何も貰えなかったおりおんです(^^)/
ミッツマングローブ付近、タイトルも画像も上手いな~♪
ミッツを主役に置きつつ、M78も盛るという贅沢構図。なおかつガスも星々もしっかり主張してるところが凄いです。
句は60CBユーザーから大絶賛ですね。手直しするところがありません。昇格~~~っ!!(・ω・)ノ
2018-12-30 Sun 13:45 | URL | おりおん [ 編集 ]
こたろうさん、こんばんわ。

ミッツ付近がこんなにテンコ盛りなのも、先代の方々のおかげです。
何も考えずM78も入れたんですが、おっしゃる意味がわかったのは処理過程でした(笑)

ミッツ付近にくらべてウ●コガスの汚さ・・・
いえ華やかさのなさ、M78だけでは物足らないバランスの悪さに目がいきましたね。
ガスのなかにある星も表現することで、なんとかまとめれた感じがします。

次は、馬頭星雲周りのウネリをもう少し出せるようにしたいですね(^^)

明日だったら1000円あげましたっ!
2018-12-31 Mon 23:04 | URL | とも [ 編集 ]
おりおんさん、こんばんわ。

はい、おりおんさんの下にはサンタよりサタンのほうをお願いしておきました(笑)
タイトルいつも悩みますが、今回は画像処理よりうまくできたと思います!

表現の難しい左側、輝度の高い燃える木と馬頭付近・・・そして淡い右側。
テンコ盛り領域なので、仕上げられたときの満足感も高かったです(^^)

60CBユーザーは句入りTシャツきて撮影ですね!
年末昇格ありがとうございます!
1000円はあげません。
2018-12-31 Mon 23:20 | URL | とも [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいします。
人気対象No.1との呼び声の高い馬頭星雲からM78まで収めるとはかなりの通とお見受けしました。
私ならついつい右下に行っちゃいそうです。
2019-01-02 Wed 23:12 | URL | B.S.R evolution [ 編集 ]
あけましておめでとうございました( ^ω^ )
今年もよろしくお願いします☆

ミッツマン付近、馬頭や燃える木、淡〜いガスも良く写ってて綺麗です。
左上にm78 を持ってくる構図も新鮮で良いですね。

ピントは奥が深くて難しそうです。
私は手で適当に合わせてるだけなので勉強になります☆
2019-01-05 Sat 09:21 | URL | ほっそん [ 編集 ]
B.S.R evolutionさん、コメントありがとうございます。

コメント頂いてから長い間返信せずに申し訳ありませんm(_ _)m
本年も・・・・そして令和もよろしくお願いいたします。

はい、ここは黙って赤道儀の→と↓ボタンを押してヂぃ・・・っと右下に移動・・・
この時は何も考えてなかったんですがM78を入れる。
ウンコガスが漏れなく付いてくる
という、お得な場所となっておりました。

右側2/3は賑やか。
左側1/3は・・・私の口からは言えません(笑)
でもやっぱり欲張りですから、画角を生かして出来るだけ入るようにしたいですね(^^;
2019-05-15 Wed 00:43 | URL | とも [ 編集 ]
ほっそんさん、コメントありがとうございます。

コメント頂いてから長い間返信せずに申し訳ありませんm(_ _)m
年明け以降、天気も都合もつかずなんだかキモチも上がらず・・・

子供のころから見ていたミッツマン付近・・・
まさかこんなにテンコ盛りだったことにオドロキ。
欲張りですから何も考えずM78を入れた結果
ウンコガスが1/3も占める構図になってしまいました。

結局、ミッツマンが平成最後の処理画像となってしまいました~(汗)
今年は落ち着いたらまた隣で撮影ですね!
2019-05-15 Wed 00:45 | URL | とも [ 編集 ]

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

| ホーム |