馬いない・・・ 馬いた! 青い馬星雲 IC45922018-04-27 Fri 22:44
前回投稿よりまた随分空いてしまいました。
1か月更新が無いと表示される広告のクツジョク感ったらないです・・・ 決して熱が冷めてるとか、撮影いってないの?とかぢゃないんですよ~♪ 4月の新月期は今年初の大塔遠征にいってきました。 昨年初めて訪れましたが、標高が高くて南と東の空は抜群の暗さです。 同じ奈良県でも、みつえ高原牧場より倍ぐらいの距離と時間が掛かります。 当日は朝まで快晴予報でしたから、白い悪魔に怯えることなくヂックリ撮影できそうな夜でした。 前日から 連泊中で去年のすさみ以来のにどすけさん。 同じく連泊中で、初めてお会いしますのあーちゃーさん。 昨年の大塔以来のみっさんも既にスタバってました。(スターバックスではありません) 最終的にはTSUBAKIさん・wgateさん・787bさんも来られ 某大学の天文部のご一行もまじえて、大塔の夜は賑やかな一夜になりました。 到着は20:00頃でしたが、月没は23:00以降・・・ 撮影対象が夜半過ぎですから それまで準備しながらオシャブ・・・いや・・オシャベリしてました。 今日の対象は淡いらしいので、枚数が必要なようですヨ。 機材を遊ばせとくのもなんなので、撮影開始予定時間より早くに撮影開始デス。 前半三枚捨てて、 51枚分フュージョンしたアイツはコイツ。 ![]() ハンバーグッゥ! ウマどこ・・・・?ヽ(*゚∀゚)ノ オウマさんいない・・・(、´・ω・)· ショックで一瞬目がどお○まん風になりました。 星しか写ってないヤン・・・ 目が元に戻ったところで、目を凝らせてみると・・・ おる・・・ 身を潜めているのが見えますヨ。 青い馬星雲 IC4592 赤径:16h12m 赤緯:-19°18 ![]() 【機材】 赤道儀:VIXSEN SXP カメラ :CANON EOS kiss x7(SEO-SP4) 鏡筒 :Takahashi FS-60CB+RD-C0.72× オートガイダー:MGEN Kowa75mm ディザリング 1.5px +T.s.Worksフード 撮影日:2018.4.20 23:27~ 場所:奈良県 五条市大塔 ISO:3200 255mm(APS-C) f4.2 180s×51 気温:9℃ 【画像処理】 SteraImage7:(Dark減算 Flat補正 加算平均) PhotoShopCS6:(各マスク処理 レベル補正 彩度調整) 淡い対象なので、しっかりマスクしてじっくりあぶりだし・・・ 淡くて淡くて、何度も何度もこのままあぶってオウマさんに会えるのかと・・・ 心も折れそうになりながらの処理案件デス。 (オウマさんに見えるように南北を意図的に逆にしてます) 背景にも分子雲があるみたいですが、こっちはもっと淡いデスネ・・・ ここに手をつけてはイケないと、ワタシのゴーストがささやいてます。 ゴーストのささやくままにと・・・モトコさんもおっしゃってます。 あぶりだしの過程で徐々に散らかりだす分子雲・・・ ここは手をつけずに自然に出てくるぐらいが良さそうです。 試写ではなかなか写ってこないですが 目印になりそうな星が端にあるので、この距離だと構図合わせはやりやすいですね。 ただ、この大塔って電波状況がかなり悪いんですよね。 現地でネット繋いで参考になる画像を開いて・・・って思ってるとイタイ目みます。 事前に画像を保存してきましょ~♪ あとコンビニ弁当はちゃんと暖めてもらっておきましょう~♪ ご飯がボリボリで~す♪ サヨウナラ~(。・ω・)ノ゙ ![]() スポンサーサイト
|
コメント
こんばんは(*^_^*)
ウマい!! ほんとウマいですよ!! 青いガス、分子雲、背景、星々・・・素晴らしいです。青い馬の儚さ加減が絶妙ですね♪あまり色濃くし過ぎると、違和感出るんですよ。 構図もばっちりですね~。ほんと、大塔の現場で対象をネット検索しようとして・・・何度も痛い目にあってます(笑)事前に保存、大事ですね。 コンビニ弁当、いつもしばらくたってから食べるので、暖めてもらわなくていいや・・・と、思ってたんですけど・・・やっぱ暖めてもらったほうがいいですか(*^_^*)
これはお見事なお馬さんですね!
私も現在お馬さんを処理してる最中なのでこの作品の仕上がりの凄さが良く分かります。 本当に素晴らしいです。 ご存知の通りフラットのゴミ事件でEL板にて再度フラットを撮り直したのですが全く合わず未だに苦労してます(´;Д;`) 果たして私にこの難物を上手に処理出来るだろうか。。。。 2018-04-27 Fri 23:31 | URL | dragondemand [ 編集 ]
ブルー綺麗だわん。
いい色ですね~~~ そして、おうまさん、結構でかい事に気づいた! わたし、縦構図でさつえいしちゃってますが どうしよう><
こんばんわ\(//∇//)\
おっさんの残り香嗅ぎましたか(笑) 居ましたねお馬さん\(//∇//)\ 実は私はこの対象相性悪いんですよね。。(T ^ T) 過去何回か撮影してるんですが、まともな作品になった事無いのです。。。。 てか、真剣に撮ったこと無いような気がする。。 何故かって、青ばっかだからかな。。。。。? 星色少ないからかもしれん(T ^ T) 誰しも最初は撃沈するんですよ! それをいとも簡単に描き出すとは。。。 流石ですね〜\(//∇//)\
こんにちは。
見えていないものを炙りだすって大変な事なんでしょうね。 技術的にも性格的にも私には到底無理(苦笑)。 でも、ともさんの根気と努力のおかげでこうして鑑賞させてもらえる、幸せなことです。 感謝。
おりおんさん、こんにちわ。
馬にウマ×2ありがとうございます! これでもまだ、春場所の序の口番付なんですね・・・ 淡い淡いとは聞いてましたが、本当に淡かったです。 現地でおりおんさんの画像の上1/10ほどしか出てきませんでした。 左側の輝星をはずしてもうすこし左に寄せたほうがよかったかなと思います。 ボリボリごはんはもうボリボリです・・・ 後で食べる予定でも暖め必須でした。 2018-04-28 Sat 17:04 | URL | とも [ 編集 ]
dragondemandさん、こんばんわ。
すごく深いところに隠れていましたから、大捜索しました(^^; じっくりあぶってようやく青いオウマさんを見つけました。 そちらのオウマさんも、発見してくれるのを待ってるはずデスです。 あのフラットに写るゴミ・・・ あれを再現するのは至難の業ですね・・・ご健闘を祈るしか出来ません(T-T) 2018-04-28 Sat 17:15 | URL | とも [ 編集 ]
道端小石さん、こんばんわ。
赤もいいですけど、宇宙空間に浮かぶ青は綺麗ですね。 ワタシや道端さんの筒で縦構図だと 鼻先から首飾りまでだとパッツンパッツンですね(^^; ちなみにワタシも大人の事情で次の対象は横構図です(笑) 同じ動物シリーズの普通は縦構図のアレです。 2018-04-28 Sat 17:24 | URL | とも [ 編集 ]
こたろうさん、こんばんわ。
はい。きっと将軍、提督、大王の並びで残り香ありました! 大王の残り香はいろんなところに残ってました。 オウマさんの首にウーパールーパーの首飾りもいました\(//∇//)\ たしかに将軍様の好きな領域ではなさそうですね。 まだ蒼い馬の馬主絶賛募集中の時期ですよ! そろそろゴーストバスターズの隊員にならないとだめそうです。 っとワタシのゴーストがささやいてます。 2018-04-28 Sat 17:35 | URL | とも [ 編集 ]
悠々遊さん、こんばんわ。
見えなくてもちゃんとそこにいるので、出してあげないとと思って処理してます(^^; ちゃんと出してあげれないことの方が多いですが・・・ 肌荒れしたまま出しちゃうと、すごく怒られます(笑) 最低32枚以上、多くて50枚以上撮影するので一晩3対象ぐらいしか撮影できません。 最近はすこしづつポタ赤も出せる余裕ができてきました。 2018-04-28 Sat 17:41 | URL | とも [ 編集 ]
ともさん、こんばんは(^^♪
遠征お疲れ様でした^^ 先日は満足にお話出来ませんでしたが、また現地でお会いした時は是非ともよろしくお願いします(^O^)/ 青いお馬淡い淡いとは聞いていましたが、コンポ直後画像見るといかに淡いかがよくわかりますね。まだ撮ったことがないので、恐ろしくなりました(笑) しかし幽霊のように美しく浮き上がった馬、お見事です(゚∀゚)!
あーちゃさん、こんばんわ。
2連泊お疲れ様でした。わたしも連泊したいです。 あーちゃーさんのスカイメモSの限界挑戦企画を興味深く見てます(^^) どうも青いオウマさんより、まだまだ淡いのがあるらしいですよ・・・オソロシヤ・・・ 幽霊だけにゴーストのささやくままに・・・処理です(笑) これからもよろしくお願いします。 2018-04-30 Mon 20:58 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|