牧場と天の川2018-03-19 Mon 22:53
気がつけば2か月近くも更新していませんでした。
そしてひねりも感じられないタイトルです。 撮影にはいっていたんですケドネ・・・ 短い筒連合所属としては、撮影はしても対象が小さくて中々テンションが上がらない・・・ っとイイワケです。 最近はみつえ高原牧場の方に、よく出掛けております。 ここは家や会社帰りに、下道で1時間30分から2時間でいけるんです。 下道なので高速代も掛からないし、コストパフォーマンスがバッチグー(ふるっ! それでいて南を撮影するには、暗い場所ですしロケーションも気に入ってます。 夜半過ぎまで南以外は見た目にも光害がキツイのですが、夜半すぎると少しましになります。 時間が合わなか ったり低空がモヤってたりで ワタシはまだここでみた事はありませんが、カノープスも見えるようです。 オメガ星団も余裕で見えますヨ! ![]() オメガ星団が南中する少し前ですが、固定撮影したらちゃんと居ました。 低空でマンジュウみたいにつぶれてます。 この牛舎あたりが真南方向で、ちょっと前までは針葉樹みたいな背の高い木があったようです。 山の稜線が見えないぐらいの高さだったようで、その時は見えなかったのかもしれません。 今年に入って1月には、迷人会のTSUBAKIさん、ヤッタランさんと。 記事はありませんが2月にも行ってマスよ! その時も迷人会のTSUBAKIさん、ほっそんさん、 wgateさん・なかなかいいさんと。 最近はボッチ撮影することが少なくなりました。 先週の新月週は、週末の天気が微妙だったので平日に行ってマスよ。 短い筒連合所属ですから、一番オイシイ時間帯は撮影するものが無いんですよね・・・ 撮影はしますけど(笑) その日は薄明前に昇ってくる天の川とアンタレス待ちでした。 時折聞こえてくる牛のゲップだかシャックリにドキっとしながらネ・・・ 早い時間には離れた所に1・2人ほどいたのですが、夜半からワタシボッチになりました。 ケモノ避けの壊れかけのレディオを流し、紅茶をいただきなが ら この日は最初から最後までドカイセイで、雲一つない夜と天の川を独り占めさせていただきました。 ![]() 【機材】 赤道儀:Kenko SkyMemoS+自由雲台 カメラ:CANON 5DMarkIV(非改造) レンズ:SIGMA 14mm ART F1.8 DG HSM 撮影日:2018.3.13 3:30~ 場所:奈良県 みつえ高原牧場 地上(固定) ISO: 400 f2.0 120s×6 背景(追尾) ISO:3200 f4.0 120s×10 気温:-℃ 【画像処理】 SteraImage7:(Dark減算 加算平均) PhotoShopCS6:(各マスク処理 レベル補正 彩度調整) ![]() スポンサーサイト
|
コメント
こんにちは。
バラのアップ以来パタッと更新が無かったので心配していました。 撮影は順調にされていたんですね。 最近のブログでは、おりおんさんや夕焼け熊五郎さんも遠征されているようで、気になっているみつえ高原牧場。 いつか行ってみたい気はあるのですが、バイクの単独行にはまったく自信がありません(苦笑)。
ともさんこんばんは
これが前の日ですね、最高にお天気良いじゃないですか、Ωも見えましたか、私達は気がつきませんでした。 何も聞こえない~何もきかせてくれな~い 星を眺めていたけがれもないままに~♪ 牛のげっぷじゃームード壊れますね(笑)。
こんばんは
みつえまで下道で2時間弱ですか。それはいいですね~♪ たしかに夜半前まではけっこう明るいですけど、夜半過ぎたときの南はかなりな暗さですよね。 カノープスも可能ぷすなんですかっ!! 見えないと思ってました。おめぇ~がオメガか、も見えるんですね。こんど行った時に確認してみます~。
悠々遊さん、こんばんわ。
バラとともに去りぬ・・・なんてことにはなりませんでした。 牧場なので、山の中って感じではないのでボッチでも怖さはあまり感じません。 南を撮影することが多いので、遠すぎず交通費の掛からないみつえはいい場所になりそうです。 いつか、みつえでもご一緒したいですね。 2018-03-21 Wed 00:37 | URL | とも [ 編集 ]
夕焼け熊五郎さん、こんばんわ。
はい、前日に同じ場所にいました。お土産おいておくの忘れました(笑) 誰もいないみつえの牧場で、ユーミンの曲でも流していたい夜でした。 牛のゲップじゃムードもなにもないまま~(^^; 2018-03-21 Wed 00:40 | URL | とも [ 編集 ]
おりおんさん、こんばんわ。
すさみももう1回いってみたかったんですけどね。 星景を撮影するにもロケーションも良いところですよね。 カノープスも叶姉妹のようですよ!丁度山の稜線ギリギリに見えるらしいです。 オメガなんてそりゃもう・・・オーメイっガッ!です! 次はみつえか大塔ですね。 なんだかんだで、おりおんさんやこたろうさんとはアレ以来です。 2018-03-21 Wed 00:47 | URL | とも [ 編集 ]
天の川の季節になりましたね~綺麗です。
わたしも天体始めたころはいつもボッチで それが普通でしたが、お友達ができて いつもだれかいるとボッチがとってもさみしく感じます。 そんなときはラヂオと紅茶 同じだ~~~(笑)
道端小石さん、こんばんわ。
ようやく短い筒連合にも春がやってきましたね。 天の川は何度見ても写してもいいですね。 場所も変われば、景色と天の川の組み合わせが違ってまたいいです。 みんなが露光して余裕が出来た時の、珈琲しながらの雑談タイムが好きです。 撮影準備中はみなさん真剣! 血走ってますケド(笑) ラヂオは手放せませんね! みなさん、やっぱり同じ境遇ですね。 2018-03-21 Wed 17:53 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|