望遠鏡・赤道儀・・・色々機材買いました。2017-12-15 Fri 01:15
もうご存知だと思いますが、先日大阪のKYOEIさんで撮影機材一式を購入しました。
丁度スカイメモSを買って1年です。 ノーマルカメラとキットレンズを使って、1年間追尾撮影をしました。 この世界に足を踏み外し・・・いや踏み入れ、これからも続けて行くと・・・ この1年間で、色々撮影をし話を聞きながら 自分の撮影スタイルで、どういう対象を撮影していくのだろうと考えていました。 それに必要な機材、将来の事も考えながら色々アドバイスを頂きました。 この数か月検討し、購入した機材はコチラ。 赤道儀 ビクセン SXP リミテッド(極軸望遠鏡レス仕様) ![]() SXG-HAL13 0三脚 三角トレー ![]() ※KYOEIオリジナル極軸望遠鏡 ![]() 新型極軸望遠鏡は使いにくいと聞き、極軸望遠鏡無しにしました。 代わりにSXPに装着可能な、極軸望遠鏡を購入しました。 今のスタンドアローンな使い方に慣れた事もあって PCレスで自動導入可能なスターブック10搭載のSXPを購入しました。 将来的には、もう少し重量のある鏡筒も載せるかもしれないので、余裕を見ての選択しました。 鏡筒 タカハシ FS-60CB ![]() ×0.72レデューサー/回転装置(SKY90)/カメラマウント(DX-60WEOS用) ![]() K-ASTEC バンドセット一式(60 CB用) KYOEI 汎用アリミゾプレートDX ![]() レデューサーを装着して焦点距離255mmです。 焦点距離は、いまのキットレンズとほとんど同じですが F値は5.6→4.2になります。 もう少し長い焦点距離を考えましたが、撮影したい対象の多くがはみ出ちゃいます。 APS-Cで使いますし、今撮影していきたいこの距離が良いと思いました。 取り回しもしやすくていいです。 オートガイダー ![]() MGEN-75GSS K-ASTEC カメラケーブル(EOS用) ステップアップケーブル(SU512) アルカスイスセット スタンドアローン構 成を組みましたので、MGENを選択しました。 ディザリング撮影に興味もあります。 小物類 ノーザンクロス アリミゾマウント(大) ![]() シュミット 樹脂製バーティノフマスク65-100mm ![]() スカイウォッチャー 電動フォーカスモーター ![]() ダイジ 電源 SG3500 LED 12V20Ah スカイメモSで1年修行をしたので、赤道儀の基本的な扱いは大丈夫そうです。 クランプや赤緯・赤径を手で動かすのでさえ 気を使っていたので、重量があり安定していています。 鏡筒については初めての物なので、触るのも慎重です・・・コワイヨ・・・ ファーストライトに向けて、毎日少しづつ整備中です。 しばらく整備ネタが続きます。 ![]() スポンサーサイト
|
コメント
こりゃぁ凄い!
フラットナーも後から買えば370mmもイケますね。 エクステンダーや拡大撮影などバリエーションもあるからとりあえず他の鏡筒もいらなさそうだし。 その気になったら長焦点のシュミカセ辺りをポチッとな・・・。 重量を気にすることもよほどのことが無ければもうありませんね♪ ナローバンドなら遠征しなくてもイケるんじゃないですか? 2017-12-17 Sun 02:47 | URL | カメラde遊ing [ 編集 ]
迷人会メンバーと同行、ということなのでひょっとしたら、と思っていましたが、やはりSXPだったんですね。
赤道儀、鏡筒とも堅実正統派の選択ですねえ。 いよいよ本格的に泥沼に足を突っ込みましたね、おめでとうございます(笑)。 お互い新機材を使い倒しましょう。
カメラde遊ingさん、こんばんわ。
初めての本格的な赤道儀に望遠鏡なんで、嬉しいです。 大きくは無い望遠鏡ですが、これから使って色々撮影したいです。 ひとまず整備が終わり、庭でテスト撮影も出来ました。 写真は見たことあるんですが、光害があってもHαが写るんですよね・・・ ナローバンドってまだあまり良く分かってない(笑) 2017-12-18 Mon 00:30 | URL | とも [ 編集 ]
悠々遊さん、こんばんわ。
ありがとうございます。 護衛役として迷人会メンバーが派遣されたようです(笑) 1年前に検討したときとは随分考え方も変わり、この組み合わせになりました。 これから、スカイメモやキットレンズと共に、2台体勢で撮影していきます。 2017-12-18 Mon 00:33 | URL | とも [ 編集 ]
機材購入おめでとうございます!
すっごいなー。MGENも揃ってオートガイド。これでますます星撮りが楽しくなりますね。 デビューが楽しみですね。撮られたら是非お見せくださいね。 2017-12-18 Mon 23:32 | URL | いとう [ 編集 ]
いとうさん、こんばんわ。
ご祝福のお言葉、ありがとうございます(^^) 運用が落ち着いたら、スカイメモSも設置して2台体制ですね。 初めての自動導入やオートガイド・・・楽しみです。 まだ使っていない子供部屋を1部屋のっとって、機材部屋で整備中です(笑) 年内になんとか遠征でファーストライトしたいですね。 2017-12-19 Tue 01:28 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|