ハートブレイクからのハート星雲2017-12-05 Tue 00:57
恥ずかしいタイトルです。
11月15日、蔵王ダムで改造カメラのファーストライトをしました。 すさみで撮影した馬頭星雲を先にアップしましたが、撮影はこちらが先です。 その時の記事はコチラです。 久しぶりに蔵王ダムで撮影しましたが 天頂近くでも長時間露光すると、アタックのような驚きの白さですヨ。 (改造カメラなので、赤いというつっこみは・・・ッポイ!) おにゅう峠や湖西、奈良・和歌山で撮影するまでは こういう光害の光って普通だと思ってました。 撮影はしたものの、もっと暗い空をしってる・・・ 始まりの場所、蔵王ダムに少々ハートブレイクですヨ。 処理する気分もあがらず、前処理・コンポジットだけして放置してました。 (この撮影の数日後には、和歌山にウキワキしながらいってましたケド・・・) ファーストライトだし、たくさん撮影したということは処理するつもりで撮影したはず・・・ ちゃんと仕上げてあげないとって思っちゃったんです。 光害に包まれた白いベールをやさしく捲し上げて いつものように、色彩ガンアゲしてみると・・・ イケるかも・・・ ハート星雲 IC1805 赤径:2h32m 赤緯:+61°27 ![]() 【機材】 赤道儀:Kenko SkyMemoS カメラ:CANON EOS kiss x7(SEO-SP4) レンズ:CANON EF-S 55-250mm F/4-5.6 IS STM 撮影日:2017.11.15 23:00~ 場所:滋賀県 蔵王ダム ISO:3200 250mm(APS-C) f5.6 180s×32 気温:4℃ 【画像処理】 SteraImage7:(Dark減算 Flat補正 加算平均) PhotoShopCS6:(各マスク処理 レベル補正 彩度調整) ブライトさん、Hα粒子戦闘濃度で散布です! 赤く改造されたザク。 緑や肩にトゲの無いザクとは違います・・・3倍以上です。 光害の影響はあったと思いますが、なんとか見れるぐらいに・・・ 準光害地ですから少し無理して持ち上げてはいますが・・・ 全体の形がわかるぐらいまでは炙ってみました。 星雲内側の淡い部分をもっと欲しがってみましたが、ちょっとしんどそうです・・・ 微光星がかなり多くて、ちょっと油断すると 微光星の海に溺れそうです・・・ブクブク・・・・。 光害の影響で星全般おとなしい感じの写り具合だったので 微光星は抑えやすかったかもしれません。 と同時にいくつかの明るい星も、元気がないデス・・・ もう少し元気だったら、全体のバランスも良かったかなと思います。 と思って、ちょっとだけ星に元気をいれましたが、しないほうが良かったかな・・・ 処理してるPCモニターで見ると、ちょっと全体的に重く感じマス・・・ 撮影時のアタックホワイトを見て、ハートブレイクでしたが 奈良や和歌山の空には敵わなくても 改造カメラなら、蔵王ダムでも赤い星雲がそれなりに写るという喜びでしょうか。 処理中は妙な嬉しさを感じながら、処理した気がします。 さて・・・この週末は・・・ある用事で帰阪しますヨ。 ![]() スポンサーサイト
|
コメント
ともさんこんにちは
「処理する気分もあがらず、前処理・コンポジットだけして放置してました。」なんて勿体無い事を私なら永久保存画像です。これだけ綺麗に炙りだして、次は胎児でその次はモザイクで、楽しみです。
夕焼け熊五郎さん、こんばんわ。
大塔や周参見だったらもっとうつるのかと思ったら、蔵王ダムへの足が遠のいていました。 処理はまだまだ、これでいいのかな?と不安の方が多いですね。 おっしゃるように実は、次は胎児を撮影してモザイク・・・って考えてました(笑) 横構図だったら、一緒に入ったんですが、回転装置が無いので縦構図だったら別撮りがいりますね。 2017-12-06 Wed 19:59 | URL | とも [ 編集 ]
おおおおお! カメラレンズでこれ程に撮れますか。素晴らしいです! HII領域もしっかり出てとても美しいです。
モザイク良いですよ〜。繋げるのがチト大変ですが。 2017-12-06 Wed 20:24 | URL | いとう [ 編集 ]
いとうさん、こんばんわ。
美しいといっていただけて、とても嬉しいです。 北側にもちょっと広がっているのか、赤寄りに目が凄く持っていかれる時があります。 光害が強かったときはダメかなと思いました。 それでも改造カメラはちゃんとHαを捉えているものですね。 モザイクして一つにしてあげたいですね。 2017-12-07 Thu 00:17 | URL | とも [ 編集 ]
遠征のできない私から見れば垂涎ものですが、往復に貴重な時間を費やしている遠征撮影だと、やはりもっと高みを目指したいということになるんでしょうね。
でもでも、自然な仕上がりでとても感じがいいですよ。
悠々遊さん、こんばんわ。
始めて撮影をした場所なので、思いいれがあります。 光害はありますが、会社からも近いのでこれからも行こうと思いました。 見る端末によって、どうかな・・・と見えちゃうので仕上がりに不安がありましたが 自然な感じに見ていただけているようで、良かったです(^^) 2017-12-08 Fri 23:02 | URL | とも [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
| ホーム |
|